フリマアプリ「メルカリ」に絶賛ハマり中!30代専業主婦の管理人yukinaです。こんにちは!
みなさん、メルカリでお買い物していますか?
始めた当初は主に家庭内の不用品を売っておこずかい稼ぎするのが目的でしたが、最近はそれと並行して様々なアイテムの購入もバンバン行っています。
フリマアプリという性質上、多少のデメリットはあるものの、多くの商品が基本的には普通に店舗から購入するよりも安い価格での購入ができる場合が多く、活用すればかなりお得に生活を楽しむことができるな~と感じています。
今回は専業主婦である私が購入する狙い目のお得アイテムや、購入の際の注意事項などを紹介してみようと思います。
メルカリをまだ利用したことがない方はぜひ一度覗いてみることをオススメします(^^)
※登録の際に招待コードWAEZETを入力して頂けると最大10,000円分のポイントが当たるくじ引き(最低でも50円分)ができるので、紹介してもらう相手がいない場合はどうぞ。双方にくじ引き券がもらえて、お互いの情報などは一切開示されませんのでよろしければ(^^)
メルカリでお買い得なアイテムの基本は未使用品!
フリマアプリという性質上、メルカリではユーズド品(中古品)が多く出品されていますが、私が購入するものは多くが新品(未使用品)の商品です。
購入したものの使用しなかったものや、貰い物などで未使用のアイテムを出品している人もたくさんいるんですね。
主にそういったアイテムを狙って購入しています。
理由はまぁ当然ですがある程度のコンディションが保障されていると言えるからです。
実際に手にとって見れる実地のフリーマーケットと違い、メルカリでは中古品のコンディションの判別が難しく、失敗する可能性もけっこうあるんですよね。
私自身はユーズド品の出品もしていますが、かなりコンディションの良いものに限定し、商品説明もできるだけ詳細に書くように心がけています。
トラブルは避けたいのでクレームがつきにくいと思われる「いらないけど良いもの」を出品するという姿勢です。
そういった考えでいる善良な出品者は多いと思いますし、これは商品説明やプロフィール、評価である程度判別がつくので、ユーズド品ですごく欲しいものがあれば買うのも良いと思います。
メルカリには商品のコンディションを入力する欄があるので目安にはなるのですが、中古品では「新品、未使用」「未使用に近い」に続く「目立った傷や汚れなし」が選択されることが多いように思います。
ただ、この「目立った傷や汚れなし」って個人的な感覚の差から、非常にコンディションの幅が広いように感じます。
管理人も何度かはユーズド品を購入して、その全てが「目立った傷や汚れなし」でしたが、とてもキレイなものから微妙に毛玉や使用感が…というものまでありました。
ユーズド品を購入する場合、そのあたりを考慮して出品者にコメント欄で詳しく質問するなりして確認し、かつ状態を良くイメージし過ぎない方が良いと思っています。
反面、新品、未使用品として出品されていたものは購入したアイテム全てがピカピカの状態でした。当たり前と言えば当たり前なのですが…。
ところで、新品の全く同じ商品を購入する場合、値段も全く同じだったら店舗やネットショップとフリマアプリの個人、どちらから購入しますか?
店舗ですよね。
値段が同じならばわざわざ見ず知らずの他人に個人情報を開示して、トラブルの危険もないとは言えない個人取引を行うメリットがありません。
メルカリで出品する側ももちろんそんなことはわかっているので、普通の出品者であれば例え新品未使用品であっても定価や市場価格よりも低い値段で出品します。
売れなければ仕方ないですからね。
その値段設定がどれくらいになるかは出品者次第なので、ほんの少し安いくらいから破格の値段まで様々ですが、とにかく欲しいものが安く購入できる可能性があります。
私は最近では欲しいものがある場合、まずメルカリで同じものが出品されていないかチェックするようにしています。
以前の記事でも書きましたが、特にお正月の福袋アイテムの出品は新品未使用品の宝庫になるので、その時期はファッションアイテムを安く入手するチャンスですね。
もちろん服飾品だけでなく日用品や雑貨など、どんなジャンルでも未使用品は売られているので検索から探せば簡単に見つけられますよ。
ただ、個人的に食品・コスメ類は避けています。色々と、デリケートな物なので…気にしない方は良いと思うのですが。
それと念のため、良いなと思うものがあってもすぐに購入手続きせずに市場価格を検索してからお得度を判断した方が良いです。(まれに、普通に楽天等で購入した方が安い場合があります…注意!)
ファミリーお勧めは何といってもチケット系!
メルカリには「チケット」というカテゴリがあるのをご存知ですか?
実地のフリマではあまり無いと思うので、検索して売買できるフリマアプリならではのカテゴリかもしれませんね。
ファミリー層のレジャーには、この「チケット」をフル活用することでかなりお得に休日を楽しめる可能性があるんです。
というのも、この「チケット」には例えば遊園地や動物園などのテーマパークの入場券や割引券などが豊富に出品させているからなんです!
買ったけど行けなくなってしまったから出品する人や、株主優待券などの貰い物等、本人には必要ないため安く販売しています。
普通に買うと割引ルートは限られているものだけに、行きたい場所のお得なチケットがあればかなりのお得感がありますよ!
週末レジャー、悩んだらチケットでお得なものが無いかを探しちゃうのも良いかもしれませんね。
注意点としては同じチケットを複数の出品者が出品している可能性もあるので、良いなと思うものを見つけたら、同じチケットをもっと安く売っている人がいないか検索して調べてみるということですね。
どうせなら最安値でゲットしましょう!
また、そういったチケットは使用期限がある場合が多いので、キチンと使える期間に行けるかなどを慎重に考慮して購入しないとむしろ損してしまいかねません。
さらに、購入から到着までのライムラグは要注意です。
使用予定日までに届かない…なんてことにならないように早めの購入が必要ですね。
基本的なことですが致命的なので気を付けた方がいいですよ。
「チケット」カテゴリではこういった入場券などのほかに乗車券や航空割引券などの移動に使えるチケットや、レストランの割引券、商品券など様々なものが販売されています。
かなり奥が深いのでフル活用でのお得度は計り知れません。
専業主婦として、このカテゴリはメルカリで最も見逃せないエリアかと思います(笑)
子供がいる家庭にはベビー・キッズカテゴリもおすすめ
何かと物入りな子供用品。
このカテゴリはある意味おさがり的な気分でユーズドを安く入手するのもアリかもしれません。
服にしても雑貨にしてもそれほど長く使わないものだけに、高いお金を出して買うよりも賢く利用していくと良いと思います。
また、おむつなどの消耗品を安く購入できることもあるので普段使っているものがあるかチェックしてみるのもいいですね。
個人的にいいなと思っているのは基本的には定価購入でしか入手しづらい絵本。
たくさん用意してあげたいけど、絵本って結構高いんですよね。
メルカリでは頂き物等で意外と新品出品も多いので、チェックしてみるのをオススメします。
メルカリで購入する際の注意点
メルカリはフリマアプリなので個人間の売買取引になります。
どちらも基本的には商売でやっているわけではない一般人(素人)なので、相手によってはトラブルに発展してしまうという危険性をはらんでいるというのが一番のデメリットです。
購入者側として、トラブルを避けるための注意点は出品者の持つ情報をよく読むことです。
欲しい商品の商品情報をしっかり読んで商品がどんな状態であるかを確認すること、出品者のプロフィールを読むこと、取引評価を確認することの3点ですね。
まず、わかりやすいのが取引評価ですが、悪い評価がやけに多い出品者は注意が必要だと思います。
評価内容まで読んでみると、どんなことがあったのかがわかる場合が多いので、チェックした方がいい項目だと思います。
私が見た中では
「タバコの匂いがひどかった」と言った内容の評価がやたらある方(おそらくヘビースモーカー…)
「検品があますぎる」という評価が多い方(これはものすごい量の古着を販売していたため、おそらくせどりを行っている方ではないかと思ったりしました)
「取引中全く音沙汰がない」という方(不安な気持ちになるということですね)
などがありました。
こういった評価を見ると、起こりうる事態がなんとなく予想できますよね。
その上でそれでも購入したいか否かを考える、といった感じです。
また、出品者のプロフィールは必ず読んでおいた方が良いです。
というのも、プロフィール欄にてマイルールを適用している出品者も多くおり、
「即買い禁止、まずはコメントから」
「値引き交渉は受け付けていません」
など、読まずに話を進めたら場合によってはトラブルになり、後々「悪い」評価を付けられてしまう…なんてことにもなりかねません。
また、プロフィール欄に非常に性格が出ている方も見受けられます。
読むと「ちょっとお付き合いしたくない…」と感じる人がいるのも確かです。
逆に、「この人ならスムーズに取引できそうだな」と感じることもありますので、とにかくプロフィールは必ず読みましょう!
最後に購入したいアイテムの商品説明です。
これは普通は当然に読むものだと思いますが、画像と説明だけではわからない部分があれば、それについてコメント欄で質問をすると失敗を防ぎやすくなると思います。
具体的には服であればサイズの詳細(着丈など)、色味が画像通りかどうかなどは重要なポイントになってくると思います。
また、この商品説明が丁寧に書かれていると真面目な出品者である可能性が高くなると思っています。
メルカリで気持ちよく取引できるかどうかは、ほとんど全て相手の人となりにかかってくるので、そこの見極めは重要ですね。
購入側であれば、出品側と違い取引相手を選ぶことができるので、慎重に情報をチェックしてみましょう。
もちろん購入側も礼儀を忘れずに、楽しく取引をしましょうね!
管理人もこれからも楽しくメルカリを活用していきたいと思います。