こんにちは!30代専業主婦のyukinaです。
先日書いた記事

で、キングファミリーの古着の安さに味を占めて、遊び半分、実用半分で企画を考えました。
どんなものかと言いますと、
古着を利用して1000円以内で全身トータルコーディネートをする!
です。
しかし、こんなに安く服を買える場所があるのだから、もうやっている人がいるかな?と思い調べてみました。
するとnori510さんという男性の方が千円deトータルコーデということをやっていらっしゃいましたが、主にダイソーなどの100均を使ったややネタ系ファッションをしていらした模様。とても面白いです。
しかし、私の目指す方向とはちょっと違っていたので、やってみようと思います!
コンセプトとルールの説明
1000円以内でトータルコーディネート:コンセプト
30代専業主婦である私yukinaが、古着屋「キングファミリー」等激安ショップを利用して1000円以内で普段普通に過ごせるおしゃれな全身トータルコーディネートするという家計に優しすぎる企画です。
服がたくさん欲しいけど、専業主婦なので自由になるお金があんまりない…
「そうだ、キングファミリーに行こう」
1000円以内でトータルコーディネート:ルール
①1000円(税抜き)以内で全身トータルコーディネートをする。セール、クーポン等利用可。
②トータルコーディネートの金額には下着、靴下、靴以外の全てを含む。
③30代主婦の私が普通に買い物に行ったり友人とお茶したりできるレベルのおしゃれさ。
以上です。
①は要するに1080円(税込)以内ということになりますね。セール、クーポン使用アリ、とにかく払った現金勝負です。
②1000円以内という制約では靴はさすがに厳しい、ということで除外しています。
③は完全に主観になりますが、一般的なレベルの常識は持ち合わせていると思っています。おしゃれセンスの方は、まあ、好みもあることなので…ウフフ。
それと、これはルールと言うほどではありませんが、激安コーデをするからと言って本当に安っぽい感じにはならないように出来るだけ作りも良い服を選ぶようにします。可能であればいわゆる「掘り出し物」「お宝」を狙っていきたいと思います。
それでは第一回、行ってみましょう!
今回のテーマ:大体どこでも行ける上品カジュアル
テーマ!と大々的に書いていますが、お店に行くまでどんな良いものがあるかわからないのでこれは後から考えました。
初めての今回は、行った日に店にある掘り出し物を探しながら、見つけた最初の一点に合わせてコーディネートを考えていく方法を取ってみました。
今回コーディネートに使う服は全て激安古着ショップ「キングファミリー」で購入します。
ちなみに行った日は冬物処分セールということで冬物商品は70%オフ、小物半額、春物は30%オフ、という日でした。もちろん狙って行ってます。
1000円以内でトータルコーディネートする場合、何にいくらかけていくかを良く考えなくてはいかにキングファミリーと言えども簡単に予算オーバーしてしまいます。
というわけで、とりあえず店頭にある爆安の100円、200円商品の中に何か良いものはないか物色してみました。(ここはセール対象外ですが)
すると、そこで見つけたのが
模様がかわいいショート丈のざっくりニット
Dipity UNITED ARROWS (ディピティ ユナイテッドアローズ)
国内有名セレクトショップ、UNITED ARROWSのニットが…ひゃ、100円。
状態も良く痛みもほぼありません。
作りももちろんとてもキレイです。
そんなニットが100均価格になっているとは…恐るべしキングファミリー。早速お宝を見つけました。
そして、こちらのニットに合わせるインナーを考えます。
ボリューミーな厚手のニットなので、これからの季節を考えると少しインナー使いで爽やかさを演出したいところです。
ということでインナーには春物のシャツブラウスをロックオン。店内を探し回ります。
初めに目を付けたのはホワイトとブルーの2色使いがおしゃれな雰囲気のシャツブラウス。ノーブランドでしたがデザインも状態もまあまあだったので試着し、決めかけていたのですが…
棚の上に無造作に置かれたブラウスがあり(おそらく誰かが試着した後置きっぱなしにしていた)、それを広げてみるとあら素敵。
薄手の春物シャツブラウス。襟にビジュー付きの上品な作りです。
any FAM (エニィファム)
オンワード樫山のブランド、エニィファムのブラウスでした。
やはりノーブランドのブラウスと比べると生地も縫製もレベルが上です。
キングファミリーはブランドによって値段を変えることをしていないので、ノーブランドシャツもこちらも750円。春物なので30%オフで525円。
両襟に付いたビジューがさり気ないアクセントになっています。
インナーに着るシャツは春を感じるこちらに決定です。
そしてボトム。
最初に見ていた100円コーナーに未使用品の白のショートパンツ(ひざ上)があったので試着してみたのですが、黒のニットとの対比がすごすぎて何だか野暮ったくなってしまったので却下。
そして70%オフになる冬物のボトムコーナーを物色して、見つけたのがこちら。
グレーのクロップドパンツ。ひざ下に縦にボタンでラインが入っているのが良いですね!
HusHusH (ハッシュアッシュ)
イオンなんかによくあるワールドのブランド、ハッシュアッシュのパンツでした。
ワールドは正統派で安定したイメージですね。
冬物で750円、70%オフなので225円です!安い!
色や生地は冬物の雰囲気はありますが、クロップドなので足首を出せて春にもいいかもしれない、とボトムはこちらに決めました。
そして、おまけにアクセサリーを一つ。
ナチュラルテイストの羽付きネックレス。
350円ですが小物は50%オフなので175円です。
これで全てのアイテムが決まりました。考えている人はいないと思いますが、実はこの4アイテムを普通に買うと税抜きで1025円なんですよ。
………25円オーバー!?
そこで、ルール上もOKのクーポンの出番です。
以前貰った200円引きのクーポンを利用して…
「商品券」という表記になっているのがクーポンの値引き分です。(レシートの店舗情報等は消してあります)
ということで4点、払った金額は税込で…
907円。
907円。
907円て。
プチプラ服屋さんでやっすいTシャツ一枚といったところですかね。
ではその907円コーディネートがこちらです!
産後太りでちょっとお恥ずかしい限りですが…
大人カジュアルな雰囲気でなかなか良いのではないでしょうか!?
胸元はシャツの襟のビジューとネックレスがポイントです。
足元はクロップドパンツで足首のラインを出すことによってちょっとでも痩せ見えを狙います…!縦ボタンも良い仕事してますね。
いかがでしょうか、大体どこでも行ける(どこだろうか)上品カジュアルが907円で完成しました!
恐るべしキングファミリ―!!!
まとめ
1000円以内でも古着を使えば30代の主婦でも十分まともなトータルコーディネートが可能だとわかりました。
そしてキングファミリーの恐るべき実力を再確認しました。
古着なのでどうしても受け付けない人はいるかもしれませんが、私は洗濯すれば気にならないのでお得すぎて小躍りしてしまいそうです。
とても楽しかったので、また次回、違ったテーマでトータルコーディネートをお見せしたいと思います。
では、お読み頂きどうもありがとうございました!
ネット通販ではZOZOTOWNの古着部門、ZOZOUSEDもかなり良いです。口コミ記事書いています。
