お得、激安、詰め放題に弱い30代専業主婦の管理人yukinaです。こんにちは!
もともと買い物好きなのもあって、「これはお買い得…!」という買い物ができるとものすごく幸福感を得られるタイプです(笑)
そんなお得にできるお買い物の中でも、詰め放題には果てしないロマンを感じる今日この頃。
ただ割安になるというだけではなく、いかにしてお得にするか…という自分自身との闘いとも言えるゲーム性に楽しさがあるんですよね(^^;)全く達人でもなんでもないですが。

先日も詰め放題が楽しい!という記事を書きましたが、その中でも少し触れた「ステラおばさんのクッキー」の詰め放題に初めて挑戦してきました!
ネット上で少しだけ予備知識を入れて臨みましたが、実際にやってみるとやはり難しかったです。
とはいえ普通にやればまず損をすることはないと思うので、ステラおばさんのクッキーが好きな方にはとってもオススメできるイベントです!
今回はそんな「ステラおばさんのクッキー」の詰め放題を紹介したいと思います(^^)
880円ポッキリで量り売りクッキー詰め放題!でも袋は小さいぞ
美味しいクッキーでおなじみ、「ステラおばさんのクッキー」。
私は薄めのタイプのカリっとした少し硬めの歯ごたえと、ジュワっとした味わいが大好きで、たまにとっても食べたくなるんですよね。
ただ、美味しいけれど少々値の張るステラおばさん。
そんなステラおばさんのクッキーをお得に購入できるイベント「詰め放題」が開催されている日があるんですね。
毎月9の付く日(9日、19日、29日)です!
このほかの日程でも特別に開催されている場合もありますので、目当ての店舗のイベントカレンダーをチェックされてみるとわかります。
私が参戦したのも9の日ではなく特別開催の土曜日でした。
画像のようにショーケースに入っている、量り売り用のクッキーを自由に袋に詰めて880円ポッキリです!
880円というとまあそれなりに高い気もするのですが、普通に量り売りで購入する場合の値段は100グラムで486円(6~7枚)ということなので大体200グラムを超えるくらい入れられれば元を取れる感じでしょうか。
ちょっと贅沢なティータイムをしたい時や、来客のある時なんかに良いかもしれませんね。
管理人も880円というお値段と、クッキー食べすぎの弊害を恐れ躊躇していたのですが、やっぱり1回はやってみたい!という欲求に勝てずに参戦を決めました(笑)
このステラおばさんのクッキーの詰め放題にはルールがありまして、
専用の袋にトングで詰める(手を使ってはダメ!)
袋からのはみだしOK(会計時トングでおさえずに自立すること)
一度入れたクッキーを戻してはダメ
崩れて落としたらそこで終了(落ちたのはもらえないよ)
ということでした。
まあ、そりゃそうでしょうね~という内容ばかりですが、この専用の袋が結構クセモノでして、意外と小さいんです。
詰め放題用の袋に入れたクッキーは最後の会計時に紙の袋に入れ替えて持って帰ることになるので手元には残りません。
量り売りの場合と同じ感じにしてもらえるんですね(^^)
そのため正確なサイズはわかりませんが、伸びないタイプのマチなし透明フィルムでB6~A5サイズくらいの印象でした…
詰めている最中にも画像を撮りたかったのですが、子供(幼児)と2人だったのでそれどころじゃなかったです(^^;)
結構神経使いますよ~!
マチがないのでクッキーという商品をどう詰めていくのか、結構悩むところです。
ネット上で見たステラおばさんのクッキー詰め放題のコツは
- 最下段は硬くてしっかりしたクッキーで土台をつくる(安定感アップ)
- 2段目は薄目のクッキーを少し余裕をもって詰める
- 3段目は余裕をもった部分に埋めていくように詰める
- 上部は薄いクッキーをバランスよく積んでいく
…という感じでしたが、なかなか実践は難しかったです。
特に4は私には色々な意味で不可能でした。
これはなかなか度胸がいります!
1段目にはとりあえず四角くて厚みのあるタイプを詰めてみましたが、7枚程度で袋がパンパンになりました(^^;)
袋の上部からはみ出す部分は5枚くらいでもう限界になっちゃいました。
ネット上の画像では冗談みたいなレベルで積んでいる方々がいるので本当にすごいです。
隣の幼児が気になるのと、雪崩リスクが怖くて無難に詰めた結果は…
19枚でした(^^)
わー普通!
(ネット上では30枚以上詰めている猛者がいるのを見ていたので…おそらく普通!)
レジで購入の際に、量り売りだった場合のお値段を教えてもらえるのですが、1500円ちょっとのお値段分でした。
880円なので大体600円ちょっとお得ということですね。
詰めた量が普通でも十分お得と言えると思います。
ちなみに今回初めてということで全種類違うクッキーを詰めてみました。
それでも詰め切れないものがあったと思うので、結構味の種類が多いんですね!知らなかったです。
お気に入りの味がある場合はそればかりを詰めるのもいいのかな!?
詰め放題、量り売りの場合は紙の袋に入れてシーラー(袋の口を熱で閉じるもの)で封をしてくれるのですが、賞味期限は1週間になります。
1人で食べる場合はおやつに1日2,3枚…無難なところですね(笑)
気の置けない友人への手土産なんかにも喜ばれるかも。
次回は1人で行って20枚以上を目指して頑張ってみたいと思います!
ところでステラおばさんのクッキーではカフェが併設されている店舗もありまして、そちらではクッキーの食べ放題も開催されていたりします。
ワンドリンクで60分制、こちらも880円!
クッキーという口の中の水分を奪う食べ物をワンドリンクでどこまでいけるかという問題点はありますが(笑)、友人同士で行ったら盛り上がりそうですね(^^)
ステラおばさんのクッキーをお得に食べる方法
ちょっとお高いステラおばさんのクッキーですが、今回紹介した9の日の詰め放題、食べ放題の他に5の日(5日、15日、25日)にはスピードクジを引けるサービスがあって、クッキーを追加でもらえます(^^)
また、こちらはカレンダーを見て確認する必要がありますが、お楽しみ袋を販売している日もあります。
お楽しみ袋は1袋24枚のクッキーが入って1080円!
うう、詰め放題で私の19枚より単価安いかも…(ほぼ同じくらいですが)
ただしこちらは詰め放題等とは違って種類を選ぶことはできません。
でもこちらは個包装のため賞味期限的には長くなりますね。
一長一短かな?
また、画像の「クッキークラブカード」という500円で1ポイントのポイントカードもあるので、併用していくと10ポイントでクッキー2枚、20ポイントでクッキー100グラムまたは喫茶ドリンクのプレゼントがあります。
有効期限がないのでゆっくり貯めることもできるのはありがたいですね(^^)
そして近くに店舗がない場合にはネット購入も可能ですが、自分用ならば割れ特価のお買い得クッキーの購入もできます!
250グラムで540円とこれまたお買い得です。
みなさんもぜひお得においしいクッキーで贅沢なカフェタイムを楽しんでくださいね!
