こんにちは!30代専業主婦のyukinaです。
わが家には息子がいるのですが、その子が使っているオムツはムーニー。
ムーニーにはパッケージの裏にベビータウンと書かれたポイントが付いています。
ポイントキャンペーン中と書かれているように、このベビータウンポイントを集めることによって、ポイント数に応じた景品と交換することができるキャンペーンが行われています。
わが家でもとりあえず…という気持ちで適当に切り抜いて保管していたのですが、結構ポイントが集まってきたように感じたので景品交換に向けて調べてみようと動き出しました。
が、このキャンペーン、実はなかなか手続きが煩雑なのです…
とは言えもう集めちゃっているんだから無駄にはできない!と交換に突き進むことにしました。
今回はそんなベビータウンポイントの景品交換への道のりをまとめます。
何ポイントで何が貰えるのかな?
まず、ベビータウンのポイントはユニ・チャーム、和光堂(2015年末で退会してしまったようですが、持っているポイントは2016年10月31日まで受け付けてもらえるようです)、ベルメゾンの商品についてきます。
景品と交換できると聞くと、一体何が貰えるんだろう?と気になるところですよね。
景品のジャンルを見てみると
おもちゃ(30種類ほど)
ギフト・商品券(図書券、JCBギフトカードなど)
育児・便利グッズ(食器や写真立て、スタイなど)
サポート企業景品(ムーニーのおむつ)
となっていて、確かにママに嬉しそうな景品が並んでいますね!
もちろんポイント数が多いほど豪華になっていくのですが、これ、かなり集めないと立派な商品にたどり着くことができません。
最低交換ポイントが300ポイントですが、それだとおしりふき4パックやスティックミルク1箱。
ムーニーのおむつ1パックが12ポイントだから、25パックでようやく300ポイント…オゥ。
ちなみに最高交換ポイントは4500ポイントでケトル・デミ(やかん)かマイ クリエイティブ クッカリー クラブ(キッチン型おもちゃ。対象年齢3歳~)
オムツ375パック分ですね。そんなに集める人いるんでしょうか。
もちろんその中間に様々な商品があるわけです。
しかし景品と交換するにはいくつかのステップを踏まなくてはなりません。
景品交換への道のり
ポイントの管理・景品の交換はネット上のベビータウン会員ページで行うことになっています。
つまり、ポイントを集めた後まずはベビータウンに会員登録する必要があります。
そして会員ページから印刷できる専用の登録シートにポイントを張り付けて、ベビータウン事務局に郵送する、という流れになるのですが、わが家ではプリンターが壊れており印刷ができませんでした…
そんな印刷できない人のために、申し込むと郵送で専用シートを送ってくれるようなので、申し込みをしました。
申し込みから1週間ほどで専用シートが到着したのですが…
大きな封筒でした。
お手紙一枚と、送付用の封筒が印刷されたもの2枚、専用登録シートが3枚入っていました。
さあ、貼っていきます。
ベビータウンと書かれた小さい囲いの方で切り取るようです。いい加減に切っていたので一つずつ切っていかなくてはなりません。
………………………
………………………
つるつるしたパッケージが切りにくい。
ハサミが悪いのかもしれませんが。
指に変な力がかかってイライラしました。
この貼る作業はやたら煩雑です。何とかなりませんか…!
何とか手持ちのポイントを貼っていきました。
おむつのほかにおしりふきのものや、今は退会してしまった和光堂のベビーフードなども少々お世話になっていたので、画像の後そちらも貼っていきます。現在のポイント数は
12ポイント×83=996ポイント
3ポイント×57=171ポイント
2ポイント×8=16ポイント
1ポイント×13=13ポイント
合計 1196ポイントでした!
1000ポイントではベルメゾンお買い物券3000円分やフォトフレーム、おもちゃ数種類、食器など10種類の景品と交換ができます。
ただ、ほんのもう少しで1200ポイントなので、貯めてからそちらの景品を狙うのもアリですね。
迷うところです。
さて、あとは郵送ですが、封筒も手作り仕様です。チョキチョキおりおり、のりのりで作ります。
しかし、これを送れば景品が貰える!とはまだいきません。
ベビータウンの会員ページにポイントが付与されて、会員ページからの申し込み、というステップを踏まなければなりません…
そしてそのポイント付与は郵送から一か月前後かかる場合があります、とのことです。
わ、忘れてしまいそうですが…
何はともあれここまで来ました。交換に踏み出してみようと思います!
しかし、色んな意味で長い道のりのベビータウンポイントキャンペーン。
集めている皆さんもどうぞ頑張ってください。
ちなみに、ベビータウン経由でベルメゾンネットでのお買い物の場合は貼り貼り郵送などではなく直接ポイントを登録してもらえるシステムのようです。
ベルメゾンはママ向け子供向けの商品がたくさん揃うショップなので利用する方はもっと効率的にポイントを貯められると思います。