お得大好き、バーゲン大好きな30代専業主婦の管理人yukinaです。こんにちは!
主婦が日常的に生息する場所、それはスーパーです(笑)
私も西友やらマルエツやらイオンやら、いつもスーパーに出没してはお買い得商品に目を光らせているわけですが、そんな庶民的スーパーにはしばしば、特設コーナーとして「バーゲンブック」というものが置かれていることがあります。
本は基本的に値引きされることはなく、本屋さんでもコンビニでもスーパーでも同じ値段で売られていますよね。
ところが、このバーゲンブックでは、例外的に新品の本が大幅に値引きされた価格で売られているんです。
これはお得!と私もバーゲンブックコーナーを物色しては数冊購入することがよくあるのですが、今回はそんなバーゲンブックについて、その仕組みやおすすめジャンル、メリットデメリットを合わせて紹介してみようと思います(^^)
ちなみにこのバーゲンブックはネットショップもあるんですよ!
バーゲンブックはなぜ安いの?
本がどこのお店でも決まった定価で売られていて値引きされないのは、出版社が「この定価で売ってね」と決めているからです。
食料品や日用品など、ほとんどのものはお店ごとに販売価格が違っていますよね。
お店が自由に価格を決められるので店ごとに販売価格が異なっているわけですが、本はこの枠組みからは外れていて、再販制度によって出版社が決めた値段で販売してもらうことを強制できるんですね。
さて、そうして本屋さんに並んだものの、売れ残ってしまう本ももちろんあります。
残念ながら売れ残った本は出版社に返品されて倉庫に戻されるわけですが、それじゃあ仕方ないから値引きしてもう一回売ってみよう、となる場合があるんですね。
そんな経緯で「定価で売る」という縛りを外した本がバーゲンブックとして並んでいるものなんです。
バーゲンブックのメリットとデメリット
バーゲンブックは値引きされたセール価格で販売されていますが古本ではなく一応新品の本ということになります。
というわけで、バーゲンブックの最大のメリットはもちろん、普通は値引きされない新品の本が値引き価格で購入できるという点です!これが全てです。
大体のイメージですが、定価の半額程度の値段で売られている場合が多いように感じます。
価格的にはかなりお得な印象ですよね!
さて、しかしバーゲンブックには少々デメリットと言えることもありまして、それはズバリこの値引きされている本たちは普通に売ったら売れなかった売れ残り本であるということです。
あまり売れなかった、つまり人気のなかった本ということなので内容がイマイチであったり魅力がないものが多い可能性があるんですよね(^^;)
また、本屋さんに並んだけれど売れずに返品されてきた本なので、色々な人に触られてすでにちょっと傷んでいる…なんて商品もあったりします。
誰かに買われたことはないんだけど、新品というには微妙なコンディションの場合があるということですね。
これは普通の本屋さんで定価で売られている本でも、「いつから置いてあるのかな~」なんて思っちゃうような色あせた本や背表紙がボロボロになってしまっているものがあったりするので、そんなイメージです…。
さらに、バーゲンブックに流れてくる本は少々昔の本になるので、やや流行遅れであったり最新の情報ではないものが載っている可能性などもありますね。
ただ、これらのデメリットは実店舗での販売の場合は自分である程度コンディションや内容を確認することが可能なので、納得して購入すれば特に問題ないものでもあります。
でも、バーゲンブックっていつどこでやっているかわからないので、見たいな~と思ったときにすぐに見に行けるものでもないんですよね(^^;)
その点ではやはりネットショップはいつでも購入できるのが強みです。
バーゲンブックでのおすすめジャンル
バーゲンブックでよく売られているジャンルとしては、料理、お菓子作りなどのクッキング系、ダイエットなどの美容系、ソーイングなど手作り系、園芸系、健康系、絵本などの児童書系…など様々なものがあります。
子持ち主婦である管理人のおすすめジャンルはズバリお料理のレシピ本と子供向けの本です。
レシピ本はかなり豊富な種類が扱われていることが多く、見てみるとちょっと食べてみたい、作ってみたいと思うものがあるものです。
メニューや調理スタイルの流行り廃りはあれど、それが実用的には特に問題にならないのもおすすめの理由です。
おいしいレシピならば何十年前のものでも良いですからね(笑)
管理人はちょっとオシャレなサラダの本や子供の幼稚園弁当の本、お菓子作りの本などを今までバーゲンブックで購入しています。どれも内容を確認してから購入したものなので満足して活用していますよ(^^)
また、お子さんのいる家庭には子供向けの児童書がダントツでおすすめ!
子供が使うものであれば特に、古本などは衛生面も気になりますよね。
画像の遊べる本もバーゲンブックで購入しましたが、定価2200円のものが1400円に値引きされていました。
もともと高額なものほどお得感がありますね。
このタイプの音が出たりする「遊べる」本は定価はそれなりのお値段がするものなので、あったら狙い目です(^^)
袋に入れられている場合がほとんどなので、痛みなどがないのも安心です。
息子はこれでかなり遊んでくれました!
また、こんなちょっとお勉強にもなりそうな本も。
子供向け書籍はカラーで定価が高い場合が多いので気に入ったものがあればすぐ購入するようにしています。
一般的な本のほかにも、付録付きのムック本があることもありますし、子供のおもちゃが一緒になって売られているのを見たこともあります。
ちょっと宝探し感覚で楽しいバーゲンブック、見つけたらぜひ覗いてみて下さいね~!
ネットでバーゲンブックを購入したい場合はこちらで手に入れることができます(^^)