靴下によく穴が開く30代専業主婦の管理人yukinaです。こんにちは!(お恥ずかしい)
普段からそんなに高い靴下は履いていないのですが、さすがに100均は…と思って今まで100均で靴下を買ったことはありませんでした。(冬のもこもこルームソックスは除く)
昔は100均の靴下はザ・100均という雰囲気で種類も少なかったと思うのですが、先日なんとなくキャンドゥの靴下コーナーを見てみたら結構種類があるではないですか。
しかも、割とかわいいデザインまで。
ちょうど最近、しばらく履いていた靴下に穴が開いてしまったので、どんなもんか試しに数足買ってみることにしました。
果たして履き心地は!?
意外とかわいい100均の靴下、買ってみた
訪れたのはそれほど大きいわけでもない近所のキャンドゥ。
たまたま目に入った靴下コーナーを見てみると、結構種類があるんですね。
最近めっきり寒くなってきて、家の中でも靴下必須になってきた私。
ちょっとどんなものか買って試してみようという気持ちになりました。
購入したのはこちらのボーダーのハイソックス2色(モスグリーンとブラック)と
バックリボンがかわいいバイカラーのソックス(ブルーグレーとグレーホワイト)2色です。
4足で432円。
普段も3足1000円とかの比較的安い靴下を履いていることが多いですが、さすが100均。
安っすいです。
でもデザイン的にはパッと見100均商品ぽさはなく、結構かわいくないでしょうか。
特にバイカラーのバックリボンなんて凝っていますよね。
バイカラ―好きの管理人としてはときめいてしまうデザインです。
バックリボンは30代はどうなんだという話でもありますが…黒だしこれくらいならさり気ないからいいかな?
見た目はもちろんですが、重要なのは履き心地ですよね。
とりあえず履いてみました!
意外とかわいい100均の靴下、履いてみた
まずボーダーのハイソックス。
暗めのグリーンとブラックのボーダーの方が得に好きです。
最近はやりのスカンツとか、足首が出るクロップド丈のパンツなどの時にちょっとアクセントになっていいかな~と思います。
生地は厚手ではないですが、薄ーいというほどでもないです。
伸びも良く、履いていて違和感は感じません。楽チンです。
強度についてはある程度履いてみないとわかりませんが、100円なので300円ソックスの3分の1以上持てば良いとも言えますね。
履き心地に問題がないのでアリだと思います!
ボーダーハイソックスの黒も履いたイメージはほぼ同じなので割愛します。
そして、こちらがバックリボンバイカラーソックス。
紺とグレーのバイカラーがこなれた感じでおしゃれです。
これまたスカンツ+パンプスで合わせたら良さそう。
バックリボンはこんな感じで後ろ側の色の継ぎ目に付いています。
さり気なくてかわいい!
ただバイカラーなだけよりやっぱりアクセントになってグッとかわいく感じますね。
派手な色ではないし、取り入れやすいソックスではないでしょうか。
グレーと白はこんな感じです。
明るい色合いになるので紺グレーよりはファッションの色合いとのバランスが大事になりそうですね。
でも爽やかで良いかも…
バックリボンはこちら。
リボンの色は同じく黒なので、紺の方よりも目立ちます。
より可愛らしい雰囲気になるので、他でシンプルなコーディネートにすると良いかなと思いました。
いくつになってもリボンはかわいい…
こちらのソックスも素材感は先ほどのボーダーハイソックスとほぼ同じです。
いずれの靴下も安い割に意外と普通に使えそうなので良いかも!?という感じです。
これで持ちもそれなりに良かったら今後靴下は100均メインで買ってしまうかもしれません(笑)
もっともっと、かわいいデザインが登場するのを期待しまーす!

キャンドゥの帽子も使えます!アレンジしてみた。