ただ今絶賛2人目妊娠中の30代専業主婦の管理人yukinaです。こんにちは!
私自身が2人兄妹で2歳差、ということもあり、なんとなく2歳差くらいの歳の差で兄弟が欲しいなぁ~と考えていたのですが、まぁ授かり物なので兄弟の年齢差というものはなかなか思い通りにはならないものですよね。
かくいう我が家でも、上の子は既に幼稚園の年少さん、出産の時期には年中さんになるため実に学年で5学年も離れる運びとなりました。
上の子は早生まれ、下の子は遅生まれになる予定のため、実際の年齢差はほぼ4歳なんですけどね…。
かろうじて小学校は一年かぶる年齢差になりました。
さて、それくらい兄弟の年齢が離れてくると、上の子の時に使っていたマザーズバッグももうくたびれていたりしませんか?(笑)
私は両手を開けておきたいのでマザーズリュックを愛用していたのですが、約3年ほど使用した後、普通のバッグに変えてマザーズリュックはクローゼットにしまっておりました。
お値段もそこそこ良い、丈夫なものを買っていたのでまだ使えるだろう…と思っていたのです(^^)
今回2人目の子の妊娠がわかり、マザーズリュックをまた使うかな~と引っ張り出してきてよく見ると、意外とくたびれていて、一部壊れている部分も…。
まぁ、3年も幼児と行動を共にしたリュックだったのでそりゃそうか、という話ではあるんですが;
というわけで、産後すぐに使うことになる新しいマザーズリュックを早速購入したのですが、現在かなりのお気に入りになりました。
30代のママに似合って、大人かわいいデザインで上品にもカジュアルにも使えて、もちろんマザーズバッグとして優秀で…という欲張りな条件で探して見つけたものです(^^)
子供も2人目のため大体どういったものが便利かもわかっているので、マザーズバッグにおすすめの機能なども含め紹介したいと思います!
30代ママにおすすめ!キレイめマザーズリュック
管理人はマザーズバッグは断然リュック派です。
理由はシンプルに両手が空くから!
子供を抱っこしたり公園で走ったり…アクティブに動かざるを得ないママには両手が空くリュックを使うとストレスフリーです(^^)
赤ちゃんはもちろん、幼児の子育て中はリュックを愛用しているママは多いと思います。
肩掛けタイプのマザーズバッグもかわいいものが多いので1人目の時に迷ったのですが、1人目の時もリュックを選択して大正解だったので2人目になる今回は初めからリュックに限定して探しました。
ちなみに1人目の子の時に購入したマザーズリュックはこちらです。
当時20代だったので少々カジュアルかつ可愛めのデザインを選びました(^^)
約3年間毎日使用しても機能に全く問題がなかったので非常に丈夫で優秀なマザーズリュックだと思います。
抱っこひもとの併用の相性もよく、本当にお世話になりました。
カジュアルデザインがお好きな方にはこちらもとてもおすすめします!
そして、今回購入したマザーズリュックはこちら。
30代になって、少し落ち着いた上品さも兼ね備えたデザインのリュックを選びたいな…と思って探して見つけた商品です。
でも、もともとカワイイもの好きなのでカスタマイズ可能なことも考慮に入れています(笑)
購入したカラーはブラック×ゴールドファスナーのもの。
シルバーファスナーのもの、カラーがベージュ、ネイビー、グレーのものもあります。
大人の女性らしい上品さのあるシナモンベージュととても迷ったのですが、季節問わず一年中使うマザーズバッグとしての性質から、コーディネートのしやすさを考えてブラックにしました。
結局黒が何にでも合うんだよなぁ…ということです(^^;)
画像を見ていただくとわかりますが、リュック自体はシンプルなデザインになっています。
マザーズリュック選びでかなり重要なことの一つはズバリ丈夫なことです!
長期的に使用すること、また子供と一緒の行動で丁寧な扱いばかりしていられない状況のママにとって、多少のことではへこたれない頑丈な作りであることがポイントになってきます。
こちらは1680dのナイロン撥水加工の素材で、安心感のある強度だと思います。
汚れや傷等付きにくい観点から厚手のナイロン素材はオススメです。
赤ちゃんと過ごすと思わぬところで汚れたり傷つけたり…は多いです。
また、雨の日で中身を濡らす心配の少ない撥水加工もポイントですね!
子供との外出では子供が何より優先になるので、正直バッグを気にしながら…なんてしていられません。
雨が降ってもマザーズリュックを濡れないようになんて配慮していられないことの方が多いかも。
私は雨の日はマザーズリュック+抱っこひもの組み合わせで傘をさしていることがほとんどだったので、当然背中側のリュックよりも前にいる赤ちゃんが濡れないように傘をさしていました。
結果リュックは濡れまくり(^^;)
1人目の際のマザーズリュックも撥水生地だったためこれが非常に助かりました。
というわけで2人目の今回も撥水機能はぜひ欲しいと思っていました。
ちなみに、ファスナー部分の取手や肩紐の一部には本革が使われていてちょっとしたアクセント&高級感があります。
肩紐部分はシートベルトのような素材で、丈夫そうな作りです。
そして、私がマザーズリュックで最も重要視していた機能、それが…
背面ポケットです!!
背面ポケットとはその名の通り背負う背中側にあるポケットのことで、お財布等貴重品を入れるのに最適なポケットなのです。
リュックのメイン内部直結型ではなく独立タイプを強くおすすめします。
理由はとにかく防犯性能が高く安心して貴重品を入れられるからです!
ポケットが背中側にあると常に自分の背中に当たっている場所なので盗難の心配はほとんどないと言えます。この安心感はすごい。
1人目のマザーズリュックの際にこれがあって本当に良かったので、ここは外せないポイントとして探しました。
かつ、現在使用しているお財布が長財布だったのでそちらが入るサイズの背面ポケットがあること、ですね。
もちろん購入したこちらのマザーズリュックは長財布がちゃんと入るサイズの背面ポケットです。
また、マザーズバッグ全般に言えることですが、ポケットは大小含めて多めが便利かと思います。
赤ちゃんや幼児とのお出かけはどうしても色々な種類の荷物を持ち歩きます。
ポケットごとに入れるものを固定して決めておけばごちゃごちゃとカバンの中で迷子にならず手間取らないですみますよ!
また、メインポケットは大きく開く作りだとたくさん収納していても中身を探しやすいので良いですね(^^)
マザーズバッグでは容量が多いことを売りにしている場合が多いですが、どーんとした見た目になってしまうアイテムも多いです…
このリュックはたくさん入りつつもあまり膨れないスマートなフォルムで野暮ったさがないのも優秀です(^^)
ただ、これは個々の生活スタイルによって違うと思いますが、私の場合はマザーズリュックにすべての荷物を入れると重くて肩がこりやすいため、あまり貴重でないものを分けてエコバッグに入れていることが多かったです。
ベビーカーをヘビーユーズしていたので、そのエコバッグの方をベビーカーの下部収納に入れていました。楽チンですよ。
もう一つ、オマケというか、これは個人的に気に入っているポイントなのですが、チャームを付けられるリングが付いているので気分によってバッグチャームを付けられます。
出産前はマタニティマークなどをつけてもいいですね(^^)
少々かわいい雰囲気が好きな管理人は花柄リボンのバッグチャームを付けてみました。
30代なので控えめにカラーはグレーで(笑)
存在感のあるチャームを付けるとこの通り!一気に華やかな雰囲気になりました~(^^)大人カワイイ!!
リュック自体は甘さの少ないデザインですが、このリングのおかげでかなりカスタマイズに自由度があります。
お好みのチャームを付けて気分を上げることができますよ。
子育て中もそれなりにおしゃれしたい、30代専業主婦の管理人でした。
マザーズバッグのオススメまとめ
●両手の空くマザーズリュックが優秀
子供と動き回るのには何といってもリュックが楽!
●丈夫な作りで傷汚れに強い撥水の素材がおすすめ
安いマザーズバッグもあるけれど、そこそこのお値段でも丈夫なものを選んでおけば数年間問題なく使えてかえってコスパが良い。
●背面ポケットは防犯面からとても安心
個人的には最高の機能。リュックを選ぶならばぜひ考慮して欲しい。
●ポケットは多めが便利、メインは広く開くものを
細々したものを分散させて収納できるので迷子を起こしにくく使いやすい。
あとは個人で外せないポイントと、好みのデザインであることを追加して選べば失敗しないのではないでしょうか(^^)
管理人が以上の条件から今回選んだおすすめのマザーズリュックがこちらでした。
リュックというとどうしてもカジュアルなイメージが強くなりますが、素材感やデザインがとても大人っぽく上品なため30代ママにおすすめです。
口コミも良いのでぜひご覧になってくださいね~(^^)