30代専業主婦の管理人yukinaです。こんにちは!
30代女性の皆さん、どんなファッションをしていますか?
巷では30代にもなったら安物の服はみすぼらしく見えるから恥ずかしいだとか、いやいやプチプラを上手に着こなすのが本当のおしゃれ上級者だとか色々と言われていますよね。
私は今現在の専業主婦という状況から、主にプチプラファッションを楽しんでいますが、少し前までこの「30代で安物はダメ」説が結構気にかかっておりました。
専業主婦になる前はそれなりに良い値段のお店の服も普通に購入していたため、年齢は上がったのに服の値段はランクダウンしている…という状況に少々不安を覚えたりもしていたのでしょう。
服はTPOをわきまえてさえいれば基本的には何を着ようと個人の自由ですが、多くの女性は周りから素敵に見られたいという思いを多かれ少なかれ持っているのではないでしょうか。
掲示板等では思いっきり個人の意見が反映されているため、「30代で安物なんて」「安物は見たらわかる」等とハッキリ書かれているので私もそれらを見て「私のしまむらも見抜かれているのか…!」という気持ちになったりしたものです(笑)
実際目の肥えている高級志向の人には安物を見抜かれている場合もあると思いますが、恐らくレアケースで、プチプラ商品で身を固めていてもよほど安っぽいものでない限り自分から申告せずにバレてしまうことはないと思います。
今回は管理人と同じく、それほどファッションにはお金がかけられないけれどおしゃれを楽しみたい30代女性向けに、おすすめの服の購入方法やブランドを紹介したいと思います。
プチプラアイテムだけでなく、ちょっと良いお店の服を安く手に入れる裏技や、私が実践しているお小遣いを増やす方法も紹介します(^^)
しまむら、パシオス等の激安ショップで掘り出し物を探す
今や主婦の間では知らない人も少ないのではないかと言うくらい有名になったしまむら。
有名になったことで流行りを意識した商品展開も増え、1500円程度~でトレンド商品が購入できるのが魅力です。
他ブランドとのコラボ商品などで当たりがある場合も多く、うまく選べばしまむらで全身を固めても普通におしゃれになったりします。
イマイチの商品の中から掘り出し物を見つけるという楽しみ方もあります(笑)
似たような激安洋品店としてパシオスやサンキ等があります。
サンキでは店舗によって専門店のB品や型落ちが激安で流れてきている場合があるため、非常に宝探しが楽しいお店でもあります。

購入時期を少しずらしてセール商品・タイムセールを狙う
季節の始まりには新商品として定価で売られている服も、少し時間が経つとセール商品になっていきますよね。
初めは10%、20%程度からですが、季節の終わりが近づくとお店によっては80%以上の割引率になることも。
しかし、いくら安くてもすぐに季節が変わって着られなくなってしまうのでちょっとつまらないですよね。
来季に…と思っても、流行が終わったり趣味が変わったりと言ったリスクもあるため余程ベーシックなアイテムでないと難しいこともあります。
一番オススメの購入方法は60%程度の値引きになったあたりでの購入です。
例えば夏物を例にとってみると、7月の終わり頃には60%程度の値引きが行われている店も結構多いです。
まだまだこれから夏本番という時期ながら、ファッション業界は早め早めに動くため少しずつ商品をシフトしていきます。
併せて週末などによくあるタイムセールなどを併用するとかなりの割引料金での購入も可能です。
先日私も定価1万円程度のスカーチョをセール品で60%オフ、タイムセールで値引き後からさらに20%オフ、という条件で購入しました。
1か月前に買うと10,000円だった服がこれだけで3200円になっています。
両者は全く同じものなので、よくよく考えたらすごいことですよね。
同じものが短期間でここまで値下がりするのは服ならではかなと思います。
そしてこれだけ安くしても大丈夫ということは原価は…
管理人は専業主婦になってからは定価で服を買うことはあまりなくなりました(^^;)
プチプラのネットショップを活用する
今やネットでなんでも買える時代!
実店舗に費用をかけない分安く服を売ることができるおしゃれなネットショップもたくさんありますね。
実物の商品を見られないのが最大のデメリットですが、モデルさんが着用している画像を多用し着用イメージを持ちやすいように工夫しているショップも多いです。
30代の管理人がお勧めするプチプラショップを紹介します。
「大人のナチュラル可愛い」をコンセプトにアイテムを厳選しているショップ。
モデルさんの画像が大量にあり、とても魅力的な服をプチプラで扱っています。
流行を取り入れつつ大人っぽくてベーシックな服をたくさん扱っているショップです。
30代女性にピッタリのシンプル&華やかなファッションを低価格で購入できます。
ちょっとガーリーな雰囲気が好きな大人の女性におすすめのショップ。
大人でも似合うかわいさを持った服がプチプラで買えちゃいます。
落ち着いた女性らしい雰囲気を持つ服を多く扱うショップです。
品のある装いがお好みの方にお勧めですが、もちろん安いです(^^)
安物は着たくない!という人に
どうしても高価格帯のお店の服が好き…という場合は単純に購入量を減らすのが基本スタイルになりますよね。
良いものを少しだけ持つ…というスタイルもとても素敵なものだと思います。
ただ、どうしてもセール以上に安く買いたい!という場合には、ユーズド品を購入するという方法もあります。
管理人は古着屋さんで激安の服を購入するのも好きですが、高価格帯のブランドに絞る場合はZOZOTOWNのユーズド部門、ZOZOUSEDでチェックするのが簡単かと思います。
管理人が購入した際のレビュー記事も書いています。
参考にどうぞ。

また、その他メルカリ等のフリマアプリでの購入も安く見つかる場合があります。
ユーズドが気にならない方にはお勧めです。
番外編:お小遣いを増やそう
私は紹介した上記の方法すべてを利用しつつ、かけられる範囲の予算でお買い物を楽しんでいます。
お金をかけずにおしゃれを楽しむ他に、ちょっとお小遣い稼ぎをして欲しいアイテムを買う資金にしたりもしています!
方法としては、隙間時間を活用してできるクラウドソーシングとメルカリでの不用品販売が主になっています。
管理人は現在子育て中の専業主婦で、使える時間はほとんど子供が寝た後の夜の時間ですが、一月に2、3万円程度のお小遣いを稼いでいます。
サラリーマンのお小遣いが3万円くらい…という話も聞きますが、専業主婦でも自宅でそれくらいのお小遣いを自分で稼ぐことは充分可能です。
もう少しお小遣いが欲しい!という方にはとてもお薦めですよ。
私の利用しているクラウドソーシングサイトの紹介記事も書いているので、興味のある方はこちらもどうぞ。

メルカリでの私の利用法などを書いた記事はこちらです(^^)
