リサイクルショップでの宝探しが大好きな30代専業主婦の管理人yukinaです。こんにちは!
古着、と言うと苦手な人もいるでしょうし、30代で…?と言う意見もあるかもしれませんが、うまく利用すると本当にお得に楽しくおしゃれができちゃうんですよね。
私も昔はあまり良いイメージを持っていなかったのですが、店によっては覗いてみると「これは!」というお宝があることもしばしばでハマってしまいました…
本当に着古したボロボロの古着ではなくて、ほとんど新品に近いものが見つかることもよくあるんです。私は主にそういったアイテムを探して購入しています。
自由になるお金が少ない専業主婦でも、ちょっと良いブランドのお洋服だって着れちゃいます。
今回は初めて訪れた古着屋さん「東京古着」で入手したアイテムをメインに、春物服を大量購入したので紹介したいと思います。
30代専業主婦の1ヶ月の服代はいくら?
30代の女性は1ヶ月にどれくらいの金額、服にお金を使っているのでしょうか。
ひとくくりに30代と言っても、独身か既婚か、子持ちか子なしか、正社員かパートか専業主婦かなど様々な要素で状況は変わってきますね。
管理人は幼児が1人いる専業主婦で、勤めていた会社が古い体質だったこともあり、出産を機に家庭に入りました。
夫は会社員でセレブとはほど遠い普通の庶民家庭です(笑)
庶民派主婦雑誌(「サンキュ!」等)や、ネット上の情報から感じる印象としては、一般的な(セレブでない)専業主婦だと月のおこずかいは大体10000円~15000円程度というイメージです。
そうなると美容費や交際費等を抜いたとして服代は5000円~といったところでしょうか。
もちろん前後しますが、管理人も1ヶ月の服代は大体そのくらいになっているように思います。
そう考えると、普通に新品を買う場合はしまむら等の安い服屋さんでも2、3着、ちょっと良いお値段のブランドならば数ヶ月に1着程度しか購入できません。
私の場合は服が好きである程度量も欲しい方なので、しまむらやサンキ、パシオスなどを含めお安いお店でも購入しますし、多かれ少なかれ1枚も服を買わない月はないかもしれません。
独身~共働き時代は数万円の服も欲しかったら買っていましたが、正直なところ今現在は万単位はおろか3000円のトップスも迷うくらいです(^^;)
専業主婦になってからしばらくは、節約していかなければという思いから自分の服をほとんど買わない時期もあったのですが、30代に入ってくると若い頃の服は「なんか違う」感が出てきてしまうんですよね…
ある程度年相応のデザインの服を着ていないと違和感が出てきて、若い服を着ているのにオバサン感あふれる雰囲気になります。
プチプラファッション大好きと豪語している私ですが、もちろん入手できるものならお高めのブランドのものの方がやはり質がいいのはわかっています。
「お金はかけられないけど、ちょっと良いものも着たいよ~」
多くの専業主婦共通の叫びかもしれませんが、そんな私の救世主がリサイクルショップや古着屋さんなんですよね。
全体的にレベルが高い!「東京古着」に行ってきた
以前の記事で、古着やリサイクルショップではキングファミリーやAKIRA、ブックオフスーパーバザーなどを取り上げてきましたが、今回訪れたのは「東京古着」という古着屋さんです。
7つのカラータグで値段が分けられており、最安は500円からです。毎週金曜日にワンランク値引きされるというシステムで、「ドンドンダウン」が同じようなシステムを採用していますね(こちらは水曜日ですが)。
東京古着は、都内で買い付けた美品ユーズドをセレクトしているらしく、確かに店内のアイテムは比較的状態の良いものが多く感じられました。
私が訪れた店舗では、タグ付きの未使用品も多く、また、全体的にある程度名のあるブランドを多く仕入れているように感じました。
キングファミリーなんかでは、いわゆるノーブランドや元値が安めのプチプラブランドの服が多く感じられるのですが、東京古着では元値がそれなりにお高めのブランドも豊富にあったようなイメージを受けました。
宝探しがかなり楽しめましたよ!
早速、今回買ったアイテムを色々とご紹介したいと思います(一部、東京古着以外で購入したUSEDアイテムも紹介します)。
あのブランドもこの値段で!大人の春服買いました
ROPE(ロペ)ベージュの膝丈スカート980円。
上品で女性らしい雰囲気で人気のROPEのスカート。30代女性に人気のあるブランドの1つですよね。
私もROPEの雰囲気はとても好きなのですが、高いので今はとても手が出ません…
ROPEのスカートの定価は15000円~17000円あたりが多いです。
さすがに素材感やラインがとても素敵で、試着して惚れ込んでしまったスカートです。
裏地に多少の使用感はありましたが、表側はとてもきれいで購入を決めました。
30代になってからはスカートは丈がやや長めな方が明らかに似合うようになりました。
ROPE(ロペ)ドルマンスリーブカーディガン500円。
同じくROPEのカーディガンをチョイス。きれいなオレンジ色が春らしく、とても滑らかな触り心地の素材です。
痛みなどは特になくきれいな状態で、これから活躍してくれそうです。
ちなみにROPEではカーディガンも15000円程度します…オオウ。
ROPE(ロペ)レースリボンベルト付きハーフパンツ500円。
またまたロペのアイテムですが、こちらのパンツ、画像でもわかるかと思うのですが全く使用感がありません!
ほとんど新品状態でロペのパンツが500円とは恐るべし東京古着。
レースリボンベルトがかなりかわいいです!
やはり細部まで丁寧に作られていて、プチプラショップとは違う…
かなりのお買い得アイテムでした。
BODY DRESSING Deluxe(ボディドレッシングデラックス)ノーカラージャケット1480円。
プロポーションボディドレッシングの上位ブランドだったデラックス。今はなくなっちゃってるんですよね。
かなり高価格帯の商品を売っているブランドだったはず。
さすがに高級感ある作りで、めちゃくちゃしっかりしています。
定価は5万以上するのでは…?
IENA(イエナ)リボンタイ付きブラウス1000円。
こちらは東京古着の購入品ではないのですが、メルカリで購入した古着です。
こちらも30代女性には人気のあるブランド、IENAのピンクブラウンのブラウス。
イエナとロペは最近管理人がとても気になっているブランドなのですが、イエナもブラウスで15000円~の定価が多い高めのブランドですね。
公式通販サイトを覗いたら5万円代のブラウスがありました…ヒエー。
しかしさすがにデザインや縫製はとてもキレイ。素材はポリエステルなのですが、安い服のポリエステルとは明らかに品質が違いなめらかです。
これはお気に入りになりそうです!
先ほどのロペのスカートとも相性が良いですね。上品で大人かわいいスタイルです。
さらに先ほどのボディドレDXのノーカラージャケットで…
ジャン!
入園式などのセレモニースタイルにもできそうです。
いわゆるママスーツを購入するか悩んでいたのですが、カジュアルな園なのでこんなコーディネートで十分かなと思っています。
それぞれのアイテムが別々に普段使えるのも魅力です。スーツだとあまり出番は多くないですからね…
コサージュは結婚式などに着ているドレスを買った際に一緒に購入して持っていたものを利用しました。
春らしい華やかな雰囲気が出ているのではないでしょうか。
ちなみに、合わせているショルダーバッグは「ブックオフスーパーバザー」で購入したミラ・ショーンのもので、なんと640円です。
ちょっと古めデザインでフォーマルな雰囲気があるシンプルなブラックショルダーに、ゴールドのロゴ金具が大人かわいくて購入しました。
1280円だったのですが、半額セール開催中でこのお値段です。
中もとてもキレイでした。いい買い物した~。
green label relaxing(グリーンレーベルリラクシング)カットソー500円。
ユナイテッドアローズのリラックスライン、グリーンレーベルリラクシングのカットソーも購入。
シンプルで肌ざわりの良い気持ち良く着れそうなカットソーです。
ロペのパンツと合わせてみてもシンプルかわいいですね。
シンプルなデザインをかっこよく着こなせる大人に憧れちゃいます。
LAULA ASHLEY(ローラアシュレイ)カシミヤ混カーディガン500円。
華やかな花柄デザインが多いイメージのブランド、ローラ・アシュレイのカーディガンも500円!
しかもこちらのカーディガンはカシミヤ混でなめらかで温かい着心地です。
アップにするとわかるのですが、ライン状になっている花柄は刺繍ではなくリボンワークで作られていて、とても珍しい手の込んだ雰囲気です。
ローラアシュレイのカーディガンは定価だと10000円~くらいが多いようですね。
こちらも使用感はあまりなくキレイな状態でしたので本当に嬉しいお買い物です。
SLOBE IENA(スローブイエナ)ニットノーカラージャケット500円。
イエナのカジュアルライン、スローブイエナのニットジャケットもありました。
マルチカラー&ラメ入りのニットで女性らしく柔らかい雰囲気になれます。
こちらもロペのスカートと相性が良さそうです。
大人っぽくもあり、あまり持っていなかったタイプの服なので新しい世界が開けそうです(笑)
最後は「ブックオフスーパーバザー」での購入のIENA(イエナ)のワンピース、890円。
セールで半額&クーポン活用してこのお値段です!
これも本当に使用感が全くなく、ほとんど新品と変わらないと思います。
薄手の毛100%で、膝下まである丈の柔らかいワンピースなのですが、今まで持っていなかった丈感のワンピースで非常に気に入っています。
あまり体のラインを拾わないのにキレイに見えるというレベルの高いデザインです。
シンプルなのになんだか着るとすごくかわいいんですよ。
おとなしめの、大人のかわいさというか…
イエナのワンピースは20000円前後、高いものだと5万近くするものもありますのでこちらもそれなりに良いお値段であることが推測されます。
正直、古着でしか買いづらいお値段なのでとても幸せです(^^*)
10点購入で6490円!!お得すぎる古着たち
ということで、今回紹介したアイテムは10点もあるのですが、合計のお値段はなんと6490円です。
ブランドの目安からいくと、定価ならば恐らく10万円は下らないラインナップではないかと思います。
もちろん古着なので新品と同じようにはいきませんが、どれもかなりの美品だったと思います。元々の品質が高いので大切に使えば持ちも良いでしょう。
それが1ヶ月のおこずかいで買うレベルで買えてしまうので、古着に抵抗がない方には本当におすすめです。
管理人は洗えば気にならないので、これからも楽しい古着ライフを送りたいと思います!

ネットで古着を買うならZOZOUSEDもかなり楽しいです!ブランド古着を簡単に検索・購入できちゃいます。

古着屋さんではキングファミリーにもよく行きます。こちらはとにかくセールが多く、激安商品も多いので宝探し感が楽しいお店です。