完全フル装備でかなり自慢の家、富士住建で建てたマイホームに住んでもうすぐ3年になる30代専業主婦の管理人yukinaです。こんにちは!
以前、我が家の完成から一年間住んでみて、その住み心地をレビューした記事を4回に渡って書いてきました。(今後3年の節目にもレビューしたいと思っています^^)
その中でも触れたかと思いますが、富士住建はとにかくハイスペックな家をリーズナブルな価格で実現するために、他のハウスメーカーでは常識的に行われている値引きの制度がありません。
が、唯一ある実質の割り引きと言えるのが、富士住建で実際に家を建てた人からの紹介制度です。
着工の際に特典を受けることができるのですが、富士住建のショールームへの初回来場時に紹介である旨を伝える必要がありますので、これから富士住建を見に行ってみようと思われている方は紹介制度を使うのが最もお得です!
初回にこちらのブログ「しゅふぐらし」を見ての来場である旨を伝えて頂くと紹介制度の特典を受けることが可能になっています(^^)
初回来場アンケートにて、紹介欄にブログ「しゅふぐらし」と記入して頂くと紹介制度が利用できます。
私の方にご連絡をして頂かなくても大丈夫なので、匿名でのご利用ができます。
一度富士住建のハイスペック装備を見てみたい方、検討中の方はお気軽にどうぞ!
富士時住建のレビュー記事1~4はこちらです。

その1では主にキッチンとお風呂について主婦目線でレビューしています。
1.5坪の大きなお風呂の意外と普通な水道代についても言及していますよ(^^)

太陽光発電と床暖房、月の光熱費などをレビューしています。
住み心地だけでなく気になる月々の生活費に関わってくる面なので参考にして頂けるかと思います。

家の標準設備について色々と細かく口コミしています。
富士住建の標準設備はある程度固定のものが多いので、共通するものが多いと思います。

富士住建の家についての総評を書いています。
営業さんに聞いたお話なども交えて富士住建家ってどうなのか、私の考えを書いています。