雑貨好き食器好きの30代専業主婦の管理人yukinaです。こんにちは!
薄くて軽くて丈夫!と人気の強化ガラス食器ブランド、CORELLE(コレール)。
管理人の実家でも何年も前からコレールのプレートを使用していて、母も「とても扱いやすい!」と気に入っているようです。
結婚前の実家住まいの間からあったので私もよく使っていたのですが、確かにとても軽くて、よくある同じくらいのサイズの陶磁器の食器に比べると非常に扱いやすいんですよね。
先日、たまたま訪れた地元のスーパーでこのコレールの食器が500円均一で安売りしていたのを発見したので欲しくなって購入しちゃいました(^^)
今回はそんなコレールの食器の魅力を紹介したいと思います。
ツルリとした強化ガラスの輝く質感と手触りにウットリ
種類は多くなかったのですが、地元スーパー(ちなみにマルエツ)でプレートやボウルが500円均一の安売りをしていました。
「これ、実家で使っているアノ食器だ~!」
と目に留まりました。
よく見ると、とても好みのさわやかで可愛らしい柄のプレートが…。
これも何かの縁だと、2種類、計6枚のコレール食器を購入してきました。
コレール「ツリーバード ワンプレートランチМ」
木と鳥の柄がナチュラルおしゃれなプレートです。
Мサイズは直径約21.5センチでトーストやメインおかずを乗せるのに使いやすいサイズ。
我が家は現在夫婦と子供1の3人、プラス妊娠中なので将来を見越して(笑)こちらを4枚購入しました(^^)やっぱり揃えたいですからね。
コレール「フォークスティッチ ワンプレートランチL」
ブルー系のスティッチ模様がシンプルながらかわいい大き目プレートです。
Lサイズは直径約26センチで大皿としてや、ごはんなど主食を含めた全てを乗せるワンプレートランチ(そのまま…)用食器として使えそうです。
こちらは2枚購入しました。
種類にかかわらず均一価格だったのでよく考えると元が高くなるこちらの方がよりお得ということですね。
こっちももっと買ってもよかったかな…(^^;)
さて、早速ワンプレートごはんを乗せてみました(^^)
おお、おしゃれ~。
コレールの食器と言えば大体ホワイトが基調でシンプルでさわやかなデザインですよね。
機能性が高い食器なのでそちらに目が行きがちですしもちろんそこが魅力的なのですが、個人的にはこのビジュアルがとっても好きなんですよね~(^^)
コレールの食器は3層構造の強化ガラス製になっているので、何というかとてもツルリとしてます。
見た目はもちろんさわり心地も何とも言えない滑らかさ(笑)
並べるとウットリします。
柄の種類も完全にシンプルな白食器から花柄など少し華やかなものもあるので好みで選べて良いですね。
薄い、軽い、丈夫で省スペース!レンジも使えるよ
購入したコレールのプレートの裏に説明書が貼ってありました。
そちらでもアピールしてありますが、コレールの食器は
電子レンジ可
軽量
重ねて省スペース
簡単洗い
割れにくい
という特徴があります。
特に軽量で扱いやすいこと、とても薄いためスタッキングした際に非常に薄くなって省スペースであることが魅力的です。
ジャン。
重ねるとお皿同士がピタッとくっついて、もともと薄い作りなこともあって本当にかさばりません。
また、軽くて丈夫なので扱いにそれほど気を遣わかくても大丈夫なところが優秀ですね。
と言っても強化ガラスなので強い衝撃を与えるようなことは避けねばなりませんが…割れる場合もあって、その際に飛び散るという情報もあります(^^;)
子供に使わせる場合にはちょっと注意が必要かもしれませんね。
大人が普通に使う分には軽いので落としたりもしにくいと思いますし、実家でもかなり長い間問題なく使用しています。
ツルツルした表面なので食材がこびり付きにくく洗うと簡単にキレイになるのも本当に便利ですね。
たまにスーパー等で安売りしている?
コレールの食器はネット通販の他、ニトリやイトーヨーカドーなどのスーパー等でも売られているようです。
私が購入したのもマルエツですし(^^)
調べたところヨーカドーではたまに半額セールをやっていることもあるようですね。
今回プレートを購入してやっぱりいいなと思ったので、機会があれば次はボウル等のアイテムも手に入れたいと思います。
コレールの食器の特徴を利用してキャンプ等での食器としてレジャー用に使用している方も結構いるようです。
我が家では家庭用として購入していますが、そういった使い方もできるんですね。
懐が深い!
コレールの食器、おすすめですのでぜひ一度手に取ってみてくださいね~。